
「ヨガに興味はあるけど、スタジオに通うのはちょっとハードルが高い」
「身体が硬くても大丈夫かな?」
そう感じている方におすすめなのが、自宅でのヨガです。
特別な道具も広いスペースも必要なく、マット1枚分のスペースさえあれば、誰でも気軽に始めることができます。
この記事では、ヨガ初心者の方でも安心して行える基本のポーズ10個をご紹介します。
両膝を広げ、額を床につけて座ります。背中と腰をやさしく伸ばすことで、心身ともにリラックスできます。
効果: 緊張をゆるめ、深い呼吸を促す。
四つん這いになり、背中を丸めたり反らしたりして動かします。呼吸と連動させるのがポイントです。
効果: 背骨の柔軟性アップ、朝の目覚めにも最適。
お尻を高く突き上げるようにして、全身で三角形を作ります。体全体をストレッチしながら安定させるポーズです。
効果: 血行促進、肩こり・脚のむくみにも効果的。
片足を前に出し、膝を曲げてランジの姿勢をとります。股関節を開くのに効果的です。
効果: 骨盤調整、下半身の引き締め。
座った状態で体をひねります。背骨にねじりを加えることで、内臓のマッサージ効果も期待できます。
効果: デトックス効果、腰痛予防。
両足を前に伸ばして座り、背筋を伸ばします。一見シンプルですが、正しい姿勢の練習にぴったりです。
効果: 姿勢改善、体幹意識の向上。
仰向けになり、膝を胸に引き寄せ、足の裏を持って赤ちゃんのようにゴロゴロ。心も身体も緩みます。
効果: 骨盤底筋のリリース、リラックス効果大。
仰向けで膝を立ててから、ゆっくりとお尻を持ち上げます。背骨や胸を開くのに効果的なポーズ。
効果: 背中の柔軟性アップ、自律神経の調整。
壁に脚を立てかけるだけの簡単なポーズですが、疲労回復にとても効果的。
効果: 脚のむくみ、肩こり、ストレス緩和。
最後は仰向けで静かに横たわり、全身をリラックスさせます。ヨガの締めくくりとして欠かせないポーズです。
効果: 深いリラクゼーション、心のリセット。
自宅ヨガを続けるための3つのポイント
ポーズの見た目よりも、自分の身体と呼吸に意識を向けることが大切です。
少しでも痛みを感じたら無理せず中止しましょう。「気持ちいい」と感じる範囲で行うのが基本です。
いきなり30分行うより、毎日5〜10分続ける方が効果的。朝起きたときや寝る前の数分をヨガに充ててみてください。
Hamsa Stretch で始めるやさしいヨガ
Hamsa Stretchでは、初心者向けのオンラインヨガレッスンを多数ご用意しています。
やさしい解説とガイド付きで、初めての方でも安心して取り組めるプログラムです。
自分のペースで進められる「録画レッスン」や、リアルタイムでつながる「ライブクラス」など、ライフスタイルに合わせた学びが可能です。
まとめ
ヨガは誰かと競うものではなく、「自分と向き合う」ための時間です。
身体の硬さも年齢も関係ありません。自宅という安心できる空間で、自分自身のペースでヨガを楽しみましょう。
今日からあなたも、Hamsa Stretchと一緒にヨガのある暮らしを始めてみませんか?